《ミサ時間》

主日 土曜日17:00 日曜日 7:00・10:00

週日 火曜日~土曜日 10:00 (教会の祈り9:30)

《ミサ意向》

受け付けできるミサ  :

主日(土)17:00ミサ(祭日もできます)

主日(日) 7:00ミサ(祭日もできます)

週日(火曜~土曜)10:00ミサ

受け付けできないミサ:主日(日)10:00サ

祭日にあたる週日のミサ

勉強会、行事や集いの予定

7/13(日) 年間第15主日

9:00〜 聖書の集い -福音の分かち合い-(集会室④)

侍者会(聖堂)

ミサ後すぐ 稲川神父様の講話(聖堂にて)  

講話後 ヨゼフ会「光」のアイスコーヒー販売(前庭)

    教会学校リーダー会(集会室④)

15:00~ 日本語教室「ひろば」(集会室①~④)

7/14(月) 10:00〜 アンナ会(集会室①②)

7/17(木) 週日のミサはありません

7/18(金) ミサ後  ステラマリス帽子を編む会(集会室①②)

7/19(土) 10:00~ 追悼ミサ ※週日のミサはありません

7/20(日) 年間第16主日 (10時ミサは子どもと共に捧げるミサ)

9:00〜  教会学校(集会室①〜④、2階ロビー)

ミサ後 シスター小野のビデオ視聴⑤ 13分程度(聖堂)

※どなたでもご視聴いただけます

マリア会例会(集会室①②)

福祉委員会(集会室③)

ヨゼフ会例会(集会室④)                     

15:00~ 日本語教室「ひろば」(集会室①~④)

7/24(木) ミサ後  ステラマリス帽子を編む会(集会室①②)

7/25(金) ミサ後  敬書の集い(集会室①②)

7/26(土) 教会学校『🌻サマースクール🌻』 (10:00〜15:00)

15:00〜 キリスト教入門講座(集会室④)

【ナン助祭の司祭叙階へ向けて共に歩む】

企画① 6/29ナン助祭へのメッセージ動画を撮影しよう

6/29(日)の10時ミサの後、そのまま聖堂で10分お時間をください。

2階から2つの動画を撮影します。ぜひ皆さんでご参加ください。

①ナン助祭の洗礼名「ペトロ」のお祝いメッセージ

②司祭叙階おめでとうメッセージ

(ナン助祭へのお祝いムービーで使います)

企画② ナン助祭通信Vol.2 1階ロビーに掲示しています。

企画③ ナン助祭へのお祝いメッセージを集めます

青年会の企画。6/29から専用の紙を配りますのでご参加ください。

 企画④ 7/13 日本カトリック神学院の稲川(いながわ)圭(けい)三(ぞう)神父様の講話

7/13(日)の10時ミサの後、1時間程度。神学院長の稲川神父様に、司祭を生み出す小教区のあり方についてお話しいただきます。

【第2回マリア会例会のお知らせ】

7月20日(日)の主日ミサ後、集会室にて第2回マリア会例会を開催します。ミサ後にお食事をご計画の皆さまも、カレーライス(有料・300円程度頂戴します。)を食べながらお話しませんか♪多くの方のご参加をお待ちしています! 

 【二十六聖人」 7月号が発行されました】

連載中の聖年特集には聖年公式キャラクターの紹介もあります。また、わかちあいたいかいの参加者の声を集めましたのでお楽しみに。ナン助祭の司祭叙階に向けて大事なご案内もありますのでじっくりとお読み下さい。  (広報委員会)

【売店からのお知らせ】

7月の売店開店日は6日・20日です。尚、函館トラピスト修道院の〔クッキー〕は、6月~10月上旬は冷蔵庫保存が望ましいとのことですので、一時取り扱いを中止します。ご了承ください。ご好評を頂いております那須トラピスト修道院の〔ガレット〕は常温保存で大丈夫です。 (売店係)

【カリタスジャパン・ミャンマー地震救援募金のお願い】

3月28日、ミャンマー中部を震源とする大地震が発生し、ミャンマーの軍事政権は2800人以上の死亡を確認したと発表しました。今も、衣食住をはじめとする基本的な物資が不足し、深刻な状況が続いています。お寄せいただいた募金は被災地域で行われる救援活動のために活用されます。聖堂後方の棚に専用封筒がございます。当教会での募金期間は一旦、開始より半年間とします。

【世界召命祈願の日、教皇メッセージ】

毎年、復活節第4主日は世界召命祈願の日とされています。神は、すべての人が誠実に自分の生涯を過ごすように招いています。ある人は社会の中で会社員、医師、看護師、教員、工場で働く人として、また夫、妻、父、母としてよい家庭を築くように、そして、ある人は神と人とに仕える司祭、修道者となるように招かれています。神の招きはこのように人それぞれ異なりますが、自分に対する神の望みを祈りつつ探していくことが大切です。近年、司祭や修道者の減少、高齢化が進んでいます。とくに「召命祈願の日」には、司祭、修道者への招き(召命)に1人でも多くの人がこたえることができるように祈りましょう。(中央協議会ホームページより)

聖堂後方の棚にコピーを置きましたので、ご自由にお持ちください。

聖書の集いとビデオ視聴のご案内

  • 聖書の集い ~福音のわかちあい~ 5/11(日)、6/8(日)9:00~

*原則第2週の主日、どなたでも参加出来ます。

  • シスター小野(おの)恭(やす)世(よ)(イエズス孝女会)のビデオ視聴会

テーマ:「自分を深く知るために」全24回

視聴日:次回は7/6、7/20、以後順次ご案内。

視聴時間と場所:10時ミサ後、聖堂にて(13分程度)

(キリスト教講座委員会)

【一粒会月定献金袋、移行に関するお願い】

いつも神学生のために祈りと献金をありがとうございます。一粒会月定献金の納付は順次、教会維持費・建設積立金の袋と同封へと移行します。教会維持費・建設積立金の納付用紙に、一粒会月定献金の納付用紙が貼付されましたら一粒会月定献金袋からの移行をお願いします。2025年内は平行で運用致します。引き続きご協力お願い致します。    (一粒会)

【10/13(月・祝)一粒会大会について】

「第57回一粒会大会」参加希望者募集を始めまし締切は7月27日です。 詳細はロビーのポスターや記入用紙をご覧ください。     (一粒会)

【教会事務所に関するアンケート

アンケート用紙をロビーに設置しました。ご自由にお持ちください。記入した用紙は、教会事務所の受付窓口右横にあるポストへ、折りたたんで投函してください。                   (教会委員会)

【第3地区夏企画のお知らせ】  7月20日〆切                        

今年から第3地区青少年デスク主催で行われる夏企画(第3地区の小6~ 高3対象)の申し込み受付中です!日程は8月23日24日の1泊、二俣川 教会(2日目は磯子教会)にて。教会の中高生の出会いの機会、夏の思い出、そして豊かな信仰体験となるようにスタッフ一同準備しています。 お子さん、お孫さんにお声かけください。詳細はロビーのポスターと  チラシをご覧ください。                  (青年会)

【年間行事予定表を皆様のレターケースに入れました】

レターケースの無い方や、別途必要な方は1階ロビーの棚にも置いてありますので、ご自由にお持ちください。こちらのクリック。

2025年間行事予定表