カトリック二俣川教会

Futamatagawa Catholic Church

ミサのご案内:どなたでもご参加いただけます。

☆週日(火曜日から土曜日)のミサ 午前10時(教会の祈り9時30分より)

☆土曜日:午後5時

☆日曜日:午前7時、午前10時の2回

今週のお知らせ(典礼のお知らせ)のページをご覧ください。

【教会事務所の開所時間】

☆日曜日 8:00~13:00 

☆月曜日・土曜日 休み

☆火曜日~木曜日 9:00~13:00   

☆金曜日 11:00~15:00

 

2021年9月26日 年間第26日ことばの典礼の録画配信

9月26日(日)ことばの典礼の録画を配信いたします。 ごミサに集えない地区の方々はこの配信をご覧いただき、共にお祈りください。聖書の黙想の助けになりましたら幸いです。 このページから直接画面がご覧になれない場合は、下記のURLをGOOGLEなどの検索エンジンにコピー&ペーストして... つづきを読む

2021年9月26日 年間第26主日の説教です。

今日の福音で、ヨハネがイエス様に「先生、お名前を使って悪霊を追い出しているものを見ましたが、わたしたちに従わないので、やめさせようとしました。」と話しましたが、イエス様は、その人をやめさせないようにと言われ、更に、むしろ、その人はご自分の味方であるともおっしゃいまし... つづきを読む

2021年9月19日 年間第25主日の説教です。

韓国語のことわざに、「ドングリの背比べ」という言葉があります。これは日本語でも同じことを意味すると思いますが、取るに足りないまあまあな人たちが、互いに自分の方がもっと偉いのだと口論するとき、よく使われることわざです。秋になると森の中のドングリの木は、春から頑張って育... つづきを読む

2021年9月12日 年間第24主日の説教です。

新型コロナウイルス感染症との戦いが、思ったより長くなり、そのせいで私たちはますます疲れがたまっています。しかも、国の緊急事態宣言は繰り返して発令されたり解除されたりして、教会もそれに従って、信者の皆さんとともに捧げるミサも、中止されたり再開されたりしている現状です。... つづきを読む

2021年9月5日 年間第23主日の説教です。

先週の主日の説教で、ミサの中で司祭だけが小さな声で唱える祈りについて話しましたが、事実、説教を書きながら私自身も驚きました。なぜなら、自分がミサを捧げながら、それほど多くの場面で祈っていたのかに気づいたからです。また、実際にその回数を数えてみたことも初めてのことでし... つづきを読む

2021年8月29日 年間第22主日の説教です。

ミサの中で、司祭は九つの場面で、自分だけに聞こえるほどの小さな声で特別な祈りを唱えます。その九つの場面とは、先ず福音を読む前と後、次はぶどう酒に水を少し注ぐ時とお辞儀をする時、また手を洗う時です。それから御体の小さなひとかけらを御血に入れるときと御体を食べる前と御血... つづきを読む

2021年8月22日 年間第21主日の説教です。

今日の福音は、二匹の魚と五つのパンで五千人以上の群衆が満腹した奇跡の結論であると言える箇所です。この素晴らしい奇跡は、イエス様の御言葉を聞き、また、病気を癒していただくため集まった群衆に向かうイエス様の愛から始まったと言えます。イエス様はその群衆のために、ある一人の... つづきを読む

2021年8月15日 聖母の被昇天の祭日の説教です。

  今日は神様の独り子、イエス様の母であり、神様を信じるすべての人の母である聖母マリアの被昇天を記念する祭日です。神様はご自分の独り子であるイエス様の母マリアの御身が、お墓の中で腐敗することがないように、聖母の魂と御身を天に上げられました。これは勿論、聖書には書か... つづきを読む

2021年8月8日 年間第19主日の説教です。

信者の皆さんも同じだと思いますが、教会で赤ちゃんに出会うことはとても幸せなことです。時にはスータンを着ている私を怖がるように、その大きな瞳をもっと大きくしたり、或いは、何の疑いも抱かずに、わたしに抱えられたりする様子は、まるで、天使が目の前にいるように感じられます。... つづきを読む

2021年8月1日 年間第18主日の説教です。

先週の主日の福音で、イエス様は五つのパンと二匹の魚で、五千人の群衆を満腹させて下さいました。その時、満腹した群衆はイエス様を自分たちの王にしようとしましたが、それに気づかれたイエス様は、再び一人で山に退かれました。それで一旦、群衆は解散したように見えましたが、今日の... つづきを読む